[コラム] スーパーボーナス一括9800円セールのカラクリ (元祖)さて、今回は巷で話題となっている「スーパーボーナス一括9800円セール」のカラクリについて取り上げます。 ※ 本文中にはソフトバンクモバイルおよび代理店等が正式に発表していない情報が含まれています。 □ スーパーボーナス一括9800円セールとは [PR] スーパーボーナス一括9800円セールとは、一部の代理店が行っているスーパーボーナスでの月額が980円のいわゆる「980円分割機種」をスーパーボーナスの月額を24か月分一括で払う「一括払い」で9800円で売るというセールのことである。 対象となる機種は上記のとおり「980円機種」でかつ、あまり人気のない機種の場合がほとんどだが、まれに売れ筋の「705SH」なんかが9800円セールの対象となっていることもある。 スーパーボーナス一括9800円セール □ スーパーボーナス一括9800円セールの実施は誰が決めているのか スーパーボーナス一括9800円セールの実施は誰が決めているのだろうか。結論から言ってしまえば"代理店の一番偉い人"ということになる。 一部のサイトやブログ等では「販売店の判断だけで基本料無料にできるわけがないので、明らかにソフトバンクの協力の元にこのセールをしているはずだ。そもしも「新スーパーボーナス」価格は販売店側に価格決定権がないはず。 (某ブログ)」などという憶測が掲載されているがこれはまったくの間違いだ。 確かに販売店(代理店)にスーパーボーナスの販売価格の決定権はない。だが、一括払いという仕組みを利用すればこの価格をどういう風にも変えることが可能になるのだ。具体的にいえば、安く売って足りない分を代理店側で補填してソフトバンク側に支払いをすればいいからだ。 スーパーボーナス支払い代金の流れ (販売代金) スーパーボーナスの24回払いは毎月の利用料と一緒に利用者側に請求されるため、代理店側ではどうにも操作できない。だが、一括払いの場合、代理店が利用者から預かったお金をソフトバンク側に支払うことになる。本当に代理店が全額を利用者から回収してソフトバンク側に支払われたのか、それとも代理店が補填して合算したものがソフトバンク側に支払われたのかなんて到底わからないのだ。 □ スーパーボーナス一括9800円セールのメリット スーパーボーナスで一括払いを行うと、契約後3ヶ月目以降から本来必要となる基本料のうち980円が特別割引という形で割り引かれる。ホワイトプランなら"月額無料"で利用できるのだ。 9800円で機種+24か月分の基本料となれば月当たりに換算するとたったの408円で利用できる計算になるのだ。 スーパーボーナス支払い代金の流れ (特別割引) □ スーパーボーナス一括9800円セールをやって利益が出るのか でます。スーパーボーナスで端末を販売するとソフトバンク側から販売促進金として20,000円 (新規の場合)がもらえます。なので、差額分を補填しても6,280円は利益となります。 スーパーボーナス支払い代金の流れ (販売促進金) □ なぜスーパーボーナス一括9800円セールをやるのか スーパーボーナス一括9800円セールは代理店側にもメリットがあります。不良在庫または不良在庫になりかねない機種の処分と、販売数を増やすことによってソフトバンク側のボリュームインセンティブ(端末を大量に販売することによって追加される販売促進金)を増やすことができます。 スーパーボーナス支払い代金の流れ (ボリュームインセンティブ) □ スーパーボーナス一括9800円セールのまとめ [PR] スーパーボーナス支払い代金の流れ (まとめ) スーパーボーナス24回払いと比べて・・・ ○ ユーザーにとっての利益は13,720円の増益 ○ 代理店にとっての利益は13,720円の減益 ○ ソフトバンクモバイルの利益は変わらない <<戻る 追記 7/24 NewAkiba.comで紹介されました。 9/13 日経IT+PLUSに内容をインスパイヤされました。 9/21 ケータイウォッチにも内容をインスパイヤされました。 9/22 週間プレイボーイにも内容をインスパイやされました。「ソフトバンク携帯 「月々7円かけ放題」の仰天カラクリ」 11/11 アクセス数が50,000を突破 □ 内容をパクられてはじめて一人前だと認識している。by ゴリラッパ [編集部] □ インスパイヤ上等だ。内容パクったんだから金くれないかなwww by BJ [編集部] |